





|


|
|
【ネット選挙】
|
date: 13/06/24 (Mon) |
次の参議院選からネット選挙解禁!
と言ったニュースを見て、ネットでの投票の仕方を調べましたら、ネット選挙解禁とはネット上での選挙活動が解禁されたと言うだけで、ネットでの投票はできない様です。
紛らわしいのでネット上での選挙活動解禁と宣伝して欲しいと思ったのは私だけでしょうか? 今のままでは結構な数の人が誤解しているのではないかと思います。
S.K
|
【言葉】
|
date: 13/06/18 (Tue) |
先日中国人の夫婦が経営しているラーメン屋に行ってきました。
そこでラーメンとチャーハンのセットを頼んで、その際にチャーハンを大盛りにできるか訊ねたのですが、どうやら奥さんには言葉が通じない様子。 厨房からダンナさんが出て来て、再び同じ事を頼むとしっかりとした声でできると答えてくれました。
ですが大盛りにすると値段がどれくらい上がるかと聞くと今度はダンナさんにも通じていない様子。大盛りできます等としか答えてくれなくて、結局不安を残したまま注文を終える事に。
で、いざ会計の際にはきっちり大盛り分の料金が取られていました。当たり前と言えば当たり前なんですが、日本にある店なのに日本語が通じないのはどうなんでしょう。
中国人夫婦が普段どうやって生活しているのか気になるところです。
S.K
|
【熱中症】
|
date: 13/06/12 (Wed) |
先日、運動のため散歩をしていたのですが、公園の木陰で休んでいる人と、その周囲に人だかりを見つけました。
気になって様子を伺ったところ、どうやら熱中症なのか倒れた人がいた様です。 最近気温も湿度も上がっており、こういった事が増えていくでしょう。
自分も倒れない様に、熱中症や夏バテの対策を取っていきたいです。
S.K
|
【クモの糸】
|
date: 13/05/27 (Mon) |
先日山形のベンチャー企業がクモの糸の繊維を量産する技術を世界で初めて確立したそうです。
クモ糸は直ぐに切れそうなイメージがありましたが、私が思っていたよりはるかに頑丈だったようです。そのため将来的には服以外に車や飛行機の格好等で使われるのではないかと言われていますが、服はともかく後者ではどの様に使われるのか全く想像もできません。
またそんな様々な用途に使われる物を自然界の生き物であるクモが生み出す事ができて、またそれを人間が技術によって再現する等、自然界の凄さと人間の科学技術の凄さの両方が分かるニュースだと感じました。
S.K
|
【空港とヤギ】
|
date: 13/05/20 (Mon) |
先日、あるアメリカの空港で雑草等の処理のために空港の敷地内にヤギを放ったと言うニュースを見ました。 イメージとしては合鴨農法の様な形なのでしょうか? 広大な空港の敷地の管理には莫大なコストが掛るので、ヤギを放つ事でコストを下げる事が狙いだそうです。
ただ以前に同じ事をしたところ、ヤギが貴重な植物まで食べてしまった事が原因で直ぐに中止になったそうです。 個人的にはエコな上にコストカットになるのでしたら導入するべきだとは思いますが、職員はヤギの飼育のノウハウ等持っていないでしょうし、前回の失敗も踏まえて考えると導入だけで凄いコストや手間が掛りそうだと思いました。
S.K
|
【法改正】
|
date: 13/05/08 (Wed) |
先日アメリカの議会で、インターネットでの通販でも消費税を徴税する事を決定したそうです。 それは裏を返すと今までは取っていなかったと言う事で、今の文明の進歩に議会や法律が追い付いていなかったと言う事なのでしょうか。
けれど時代の流れに合わせて柔軟に法律や憲法を変えるのは良い事だと思いますし、日本でも今の時代に適した法の運用を行って欲しいものです。
S.K
|
【資源大国】
|
date: 13/04/25 (Thu) |
最近日本の近海で資源が見つかったり、技術の向上で新しい資源の発見等があって、日本は実は資源大国だった等と言われています。 けれどその資源を実際に取り出して使用するとなるとコストが掛ってしまい今すぐに使用するのは難しい状況です。
日本が本当の意味で資源大国になるにはまだまだ時間が掛る事でしょう。 日本が資源輸入国ではなく輸出国になる日。そんな日が来るのかは分かりませんが、その日が来るのが待ち遠しいです。
S.K
|
【画質】
|
date: 13/04/18 (Thu) |
先日三菱が発表した最新の液晶テレビは、独自にLEDを搭載した事によって、色の再現範囲が従来品より31%拡がっているそうです。
けれど性能の向上に伴い、値段もぐんと上がっています。 画質が良くなるのは喜ばしい事ではありますが、コストを考えるとはたしてどのくらいのニーズがあるものでしょうか? 個人的には現状の画質で充分な気がします。
S.K
|
【常識】
|
date: 13/03/29 (Fri) |
今までビフテキはビーフステーキの略だと考えていたのですが、先日それが間違った知識である事を知りました。
実はビフテキはフランス語でステーキを指す言葉だそうです。それを知った際は驚きましたが、言われると成程なと妙にしっくりきます。
この様に自分が常識だと思っていた事も実は間違っているとい事もあるので、あまり固定概念に捉われずに広い視野を持っていきたいです。
S.K
|
【ネズミの突然変異】
|
date: 13/03/04 (Mon) |
先日、イランでネズミが突然変異を起こして巨大化しているというニュースを見ました。
ニュースによればそのネズミは体重約5kgまで成長する様です。 小型の犬や猫で体重約3kgと考えるとかなり大きく、毒物にも耐性があり、軍隊による駆除が行われるほど危険な様です。
更に1匹や2匹程度ではなく、既に2000匹以上駆除されており、それを考えると最早突然変異ではなく、種として確立されてしまっているのでしょうか? 何にせよ危険だと思うので、早めに駆除されて欲しいものです。
S.K
|
|
|
|